- トラウトバム.jp
- 雑感
- フライ釣行記
- 忍野釣行 2023.03.15 解禁日釣行はニンフが好調 ライズ狙いには少し早いかも
- 箱根早川の釣行記 初めての釣行できれいなニジマスが釣れました 2022年12月9日
- 忍野釣行 2022.07.29 イブニングライズはイエローのCDCソラックスダンで決まり!?
- 忍野釣行 2022.05.31 イブニングライズ狙いの釣行、良型レインボーが釣れました
- 忍野釣行 2022.05.26 朝活釣行でライズ狙い、良型レインボーが釣れました
- 忍野釣行 2022.05.06 ライズに翻弄されましたがヤマメとレインボーが釣れました
- 真木川の釣行記 上流域を遡行、ヤマメとイワナに出会えました 2022年5月5日
- 芦川の釣行記 ドライへの反応イマイチ、水温上昇に期待 2022年5月4日
- 須玉川の釣行記 遅くなったけど今シーズンの初アマゴ 2022年5月2日
- 忍野,柄杓流川,桂川に釣行 2022.04.08 魚影はあるものの釣れず、厳しい結果でした
- 忍野釣行 2022.03.15 忍野に解禁日釣行するも魚がいません.....ニンフで何とか2022年の初釣果
- 芝川キャッチ&リリース区間の釣行記 ニンフで初釣行レインボー! 2021年12月17日
- すそのフィッシングパーク釣行記 エボレスフライとクロスオーストリッチで爆釣!フライが断然有利です 2021年12月3日
- 潤井川冬季ニジマス釣り場の釣行記 ニンフとドライフライで初釣行レインボー! 2021年11月26日
- 開成フォレストスプリングス-その3- 釣れないフライ釣行記、ルール変更に注意 2021年10月27日
- 須玉川の釣行記 チビアマゴでシーズン締めくくり、来年に期待です 2021年9月20日
- 西沢渓谷と東沢渓谷の釣行記 イワナとアマゴに出会えたシーズン終盤の釣行 2021年9月10日
- 忍野釣行 2021.07.30 梅雨明けの忍野で出勤前の朝活釣行 まあまあの釣果でした
- 西沢渓谷(東沢渓谷も)の釣行記 久しぶりの西沢のイワナ,東沢ではアマゴも 2021年6月11日
- 石空川(いしうとろがわ)の釣行記 やっと釣った、今年の初イワナ 2021年5月4日
- 徳和川(とくわがわ) ~笛吹川の支流、遡行しやすい山岳渓流 魚影は濃くないが天然アマゴが釣れる渓~
- フライフィッシングの聖地? 忍野の実際はこんな感じ
- 忍野釣行 2021.04.09 やっと初釣果ですが今シーズンの忍野はシブいです
- 忍野釣行 2021.03.18~03.19 忍野にリベンジ釣行も惨敗 厳しいシーズンのスタート
- 忍野釣行 2021.03.15 忍野が解禁! 冷え込みでライズなし、厳しいシーズンかな?
- ベリーパーク フィッシュオン鹿留の釣れないフライ釣行記 2020年12月25日
- コスパ最強は本当か?ワークマン防風防寒ジャンパーを釣り場で試してみた
- 開成フォレストスプリングス-その2- 釣れないフライ釣行記 2020年12月4日
- 須玉川の釣行記 良型アマゴでシーズン締めくくりでした 2020年9月21日
- 芦川の釣行記 アマゴとイワナが釣れたシーズン終盤でした 2020年9月13日
- 忍野釣行 2020.08.29 残暑が厳しい中の忍野釣行、K-Bulletのロッドを試しました
- 忍野釣行 2020.05.10 今年の忍野は絶不調 なので噂のフロータントをテスト
- 笛吹川支流 日川の釣行記 イワナの魚影濃く、ツ抜け達成! 釣果に満足 2020年5月7日
- 忍野釣行 2020.04.10 自閉症の娘と忍野へ、川ガールデビューしました
- 開成フォレストスプリングス 釣れないと言われてるけど、フライ釣行記 2019年10月21日
- 忍野釣行 2019.09.30 今シーズンのラスト釣行 何とかボウズはまぬがれました
- 忍野釣行 2019.07.05 梅雨の合間のちょい釣りin忍野 出勤前のワークライフバランスです(笑)
- 忍野釣行 2019.05.19 忍野でミッジのサイトフィッシング 杉坂メソッドでの初釣果!
- 杉坂研治さんの忍野フィッシングスクール2019に参加しました 2019年5月12日
- 笛吹川水系 徳和川のフライフィッシング釣行記 2019年4月20日
- 忍野釣行 2019.03.17 忍野解禁 2019年の初釣行 ブラウンがヒットしました!
- 小菅川冬季ニジマス釣り場 1泊2日のフライフィッシング釣行記
- 忍野釣行 2018.09.28 今シーズンのラスト釣行、結果は・・・・
- 忍野釣行 2018.09.08 雨ニモマケテ、鱒ニモマケテ・・・・
- 忍野釣行2018.08.29 忍野でリベンジのはずが、トホホ・・・・
- 忍野釣行 2018.08.27 忍野は秋の気配、出勤前のちょい釣りはシブくて・・・・
- 忍野釣行 2018.08.18 シブく撃沈の予感も、最後はライズが
- ときどき忍野観察日誌
- 忍野日誌 2020.03.25 解禁から10日、朝夕は冷え込み厳しく
- 忍野日誌 2020.03.15 雪が残る解禁日、気温が低くてシブかったようです
- 忍野日誌 2019.09.30 自衛隊橋下流の様子がちょっと変わりました
- 忍野日誌 2019.06.23 梅雨の合間の忍野 自衛隊橋、S字、忍びの里前の様子です
- 忍野日誌 2019.04.11 週末はコンディション良さそう コカゲロウのハッチの情報も
- 忍野日誌 2019.03.29 朝夕は冷え込んでいますが日中はチャンスがありそう
- 忍野日誌 2019.03.15 忍野が解禁、静かな解禁日でした リバーズエッジも営業再開です
- リバーズエッジが営業再開! 忍野解禁日の3月15日から!
- 残念なニュース リバーズエッジ渡辺訓正さんが死去されました
- 忍野日誌・番外編 忍野のフライショップ、リバーズエッジにお邪魔しました
- 忍野日誌 2018.08.31 禁漁まで残り一か月に
- 忍野日誌 2018.08.02
- 忍野日誌 2018.07.19
- 忍野日誌 2018.07.12 昨日、今日と忍野は大増水中!
- 忍野日誌 2018.07.03
- 釣り場紹介
- 忍野釣行 2022.05.06 ライズに翻弄されましたがヤマメとレインボーが釣れました
- 潤井川冬季ニジマス釣り場の釣行記 ニンフとドライフライで初釣行レインボー! 2021年11月26日
- 真木川(まぎがわ) ~笹子川の支流、入渓しやすく源流気分が味わえるヤマメとイワナの渓~
- 桂川(かつらがわ) ~ビッグレインボーや尺ヤマメが期待できる有名河川の入渓ポイント紹介~
- 笛吹川(ふえふきがわ) ~笛吹川本流のポイント紹介、全域をカバーできていないので少しずつ~
- 小武川(こむかわ) ~小さな堰堤で区切られた川、中流域と最上流域がおすすめ~
- 石空川(いしうとろがわ) ~大武川の支流、透明度の高い川で天然アマゴ・イワナの実績あり~
- 徳和川(とくわがわ) ~笛吹川の支流、遡行しやすい山岳渓流 魚影は濃くないが天然アマゴが釣れる渓~
- フライフィッシングの聖地? 忍野の実際はこんな感じ
- 冬季_C&R釣り場
- 管理釣り場ー静岡
- 管理釣り場ー山梨
- 管理釣り場ー神奈川
- 自然渓流ー神奈川
- 自然渓流-静岡
- 自然渓流-山梨
- 秋山川(あきやまがわ) ~初心者におすすめ、ヤマメの魚影の濃い入渓しやすい里川~
- 忍野釣行 2023.03.15 解禁日釣行はニンフが好調 ライズ狙いには少し早いかも
- 重川(おもかわ) ~笛吹川の支流、入渓しやすいが堰堤で区切られたアマゴとイワナの渓~
- 野呂川(のろがわ) ~尺イワナの実績多い山岳渓流、上流にはヤマトイワナも~
- 忍野釣行 2022.07.29 イブニングライズはイエローのCDCソラックスダンで決まり!?
- 忍野釣行 2022.05.31 イブニングライズ狙いの釣行、良型レインボーが釣れました
- 忍野釣行 2022.05.26 朝活釣行でライズ狙い、良型レインボーが釣れました
- 忍野釣行 2022.05.06 ライズに翻弄されましたがヤマメとレインボーが釣れました
- 真木川の釣行記 上流域を遡行、ヤマメとイワナに出会えました 2022年5月5日
- 芦川の釣行記 ドライへの反応イマイチ、水温上昇に期待 2022年5月4日
- 須玉川の釣行記 遅くなったけど今シーズンの初アマゴ 2022年5月2日
- 忍野,柄杓流川,桂川に釣行 2022.04.08 魚影はあるものの釣れず、厳しい結果でした
- 忍野釣行 2022.03.15 忍野に解禁日釣行するも魚がいません.....ニンフで何とか2022年の初釣果
- 真木川(まぎがわ) ~笹子川の支流、入渓しやすく源流気分が味わえるヤマメとイワナの渓~
- 須玉川の釣行記 チビアマゴでシーズン締めくくり、来年に期待です 2021年9月20日
- 西沢渓谷と東沢渓谷の釣行記 イワナとアマゴに出会えたシーズン終盤の釣行 2021年9月10日
- 桂川(かつらがわ) ~ビッグレインボーや尺ヤマメが期待できる有名河川の入渓ポイント紹介~
- 笛吹川(ふえふきがわ) ~笛吹川本流のポイント紹介、全域をカバーできていないので少しずつ~
- 忍野釣行 2021.07.30 梅雨明けの忍野で出勤前の朝活釣行 まあまあの釣果でした
- 小武川(こむかわ) ~小さな堰堤で区切られた川、中流域と最上流域がおすすめ~
- 西沢渓谷(東沢渓谷も)の釣行記 久しぶりの西沢のイワナ,東沢ではアマゴも 2021年6月11日
- 石空川(いしうとろがわ)の釣行記 やっと釣った、今年の初イワナ 2021年5月4日
- 石空川(いしうとろがわ) ~大武川の支流、透明度の高い川で天然アマゴ・イワナの実績あり~
- 徳和川(とくわがわ) ~笛吹川の支流、遡行しやすい山岳渓流 魚影は濃くないが天然アマゴが釣れる渓~
- フライフィッシングの聖地? 忍野の実際はこんな感じ
- 塩川・本谷川(しおかわ・ほんたにがわ) ~入渓しやすくアクセスの良い里川、初心者も楽しめる渓流~
- 須玉川の釣行記 良型アマゴでシーズン締めくくりでした 2020年9月21日
- 芦川の釣行記 アマゴとイワナが釣れたシーズン終盤でした 2020年9月13日
- 大門川(だいもんがわ) ~清里の近くを流れる入渓しやすい山あいの川、魚影多く楽しめる~
- 日川(ひかわ) ~入渓しやすくアクセスの良い、魚影の濃いアマゴとイワナの渓~
- 須玉川(すたまがわ) ~釜無川水系塩川の支流、中央道須玉ICからアクセスの良い人気河川~
- 大武川(おおむかわ) ~釜無川の支流、魚影濃く尺イワナの実績も高い人気河川~
- 尾白川(おじらがわ) ~釜無川の支流、魚影濃く尺イワナの実績も高い人気河川~
- 道志川(どうしがわ) ~道志村を流れる清流、アユでも有名な人気河川~
- 芦川 ~富士川の支流、アクセス良く小規模ながらヤマメ、イワナを狙える里川~
- 菅野川(すげのがわ) ~道志川と桂川の間に位置する穴場ポイント、良型イワナの実績も~
- 西沢渓谷・東沢渓谷 ~笛吹川の源流域、入渓が楽で源流釣行を堪能できるイワナの渓~
- 小菅川(こすげがわ) ~多摩川の上流、C&R区間が整備された人気河川、冬季ニジマス釣り場でも有名~
- 笹子川(ささごがわ) ~桂川の支流、国道20号線からのアクセスの良い里川~
- 鹿留川(ししどめがわ) ~FISH ON! 鹿留の上流部、都留ICから近く山岳渓流の趣きも~
- 釣り場紹介 ~忍野のフライフィッシングポイント~
- フライタイイング
- フライフィッシング
- 管理釣り場・冬季釣り場の釣行記 ~フライフィッシング釣行記~
- 釣り場紹介 ~冬季ニジマス釣り場、C&R釣り場の紹介~
- 釣り場紹介 ~神奈川の自然渓流釣り場の紹介~
- 釣り場紹介 ~静岡の自然渓流釣り場の紹介~
- 忍野観察日誌 ~忍野の観察日誌、ときどき更新~
- タイイング日記
- 忍野釣行記 ~忍野の釣行記です~
- 渓流釣行記 ~フライフィッシングの渓流釣行記~
- 釣り場紹介 ~静岡の管理釣り場の紹介~
- 釣り場紹介 ~神奈川の管理釣り場の紹介~
- 釣り場紹介 ~山梨の自然渓流釣り場の紹介~
- 釣り場紹介 ~山梨の管理釣り場の紹介~
- サイトマップ
- お問い合わせ
- 運営者情報