秋のシルバーウイーク、家族サービスと雨天で初日と2日めは釣りに行けなかったのですが、3日めには自由な時間ができたので、久しぶりに釜無川の支流である須玉川に行きました。
朝、起きるのが遅くなり、完全に日が昇ってからの出発となってしまいました。
9月も終盤で、山梨での自然渓流の釣りは最後の最後ですね。
今年はゴールデンウイークに一度訪れ、その時には25cmくらいのアマゴが釣れていい思いをしたので、
今回も楽しみです。おおよそ5カ月ぶりになりますが、いい魚に出会いたいものです。
フィッシング向きの里川、幸先よくアマゴが釣れました
須玉川を管轄している峡北漁協の釣り券はコンビニで購入できます。立ち寄ったついでに、昼食のおにぎりと飲み物を購入して須玉川に到着。
本日は、ゴールデンウイークにアマゴと出会えた穴平地区から釣り上がることにしました。入渓ポイントは
「北の久保橋」です。
入渓ポイントの辺りは落差も少なくて里川という雰囲気です。緩やかな瀬と小さな落差のある流れです。
まず結んだのは、先週の芦川釣行で反応が良かったテレストリアルっぽいパラシュートパターン。
ポイントにフライを流しながら釣り上がると、5~6投めで出てきてくれました。15cmくらいのアマゴで、
期待のサイズとはなりませんでしたが、まずは幸先よく釣れてホッと一安心です。
一匹釣れて気分よく更に上流へ遡行しながらフライを流すと、またまた、先ほどと同じくらいのサイズのアマゴ。もうちょっとサイズアップしたいところですね。
パラシュートパターンで良型アマゴがヒット!
入渓ポイントから200mほど上流に行くと、護岸ブロックが見えてきます。ここからは、上流に向かって左側の岸を遡行します。右側を行くと、途中から川通しで遡行できない場所があります。
この護岸ブロックの際も良いポイントです。ブロック際がところどころ深くなっている場所があり、そこに良型が付いていることがあるようです。
それを期待してフライを流していると、反応ありました。ですが、15cmあるかないかの小さなアマゴでした。足場が高かったこともあって魚を引き抜いたので、写真を撮らずにリリースしました。
この護岸ブロックが終わったあたりでフライ交換。黒のパラシュートです。
上流に須玉大橋が見えてきた下の写真のポイントで
フライを食ってきました。これまでの小型アマゴとは違う強い引きです。水中で反転した魚影からすると良型のようです。上がってきたのは25cmほどのアマゴでした。
ひれピンで体高のあるアマゴで、パラシュートをパックリと咥えていました。
須玉川のアベレージサイズは24cmくらいですので、それよりもちょっとサイズの良いきれいな魚体でした。
もう一匹を狙って、更に釣り上がります。開けた川でバックスペースもあり、気分よく釣りができる川です。
ですが、この後、フライへの反応がぱったりと無くなってしまいましたので、フライをピーコックパラシュートに交換。
この後、須玉大橋の直下くらいまで釣り上がってみましたが、反応無しでした。
今シーズン最後の自然渓流での釣りになりそうなので、もう少し上流まで探ってみたいところですが、
早めに帰宅しなくてはならないため、残念ながらここで納竿としました。
今日の釣果は
アマゴ 4匹
と、ちょっと寂しいですが、良型アマゴと出会えたので、良しとします。
今シーズン最後の自然渓流での釣りを、良型アマゴで締めくくることができました。