釣り場紹介一覧

忍野釣行 2023.03.15 解禁日釣行はニンフが好調 ライズ狙いには少し早いかも

2023年3月15日、忍野の解禁日に釣りに行きました。水温が低めだったこともあってニンフが好調。魚は水中に定位していて、水面への反応はいま一つ。ドライフライは4月以降に期待です。サイズ的には少し寂しい結果でしたが、解禁日に魚を釣ることができて良い釣行でした。

野呂川(のろがわ) ~尺イワナの実績多い山岳渓流、上流にはヤマトイワナも~

野呂川(のろがわ)は間ノ岳を源頭とする富士川の支流で尺イワナの実績もあり、多くの人が魅せられています。シーズン中に何度も足を運ぶ人もいる魅力的な川です。マイカー規制によりアクセスが不便な分、釣り人の数は限られているようで、魚も多く残っています。尺イワナが期待できる川で、静かに釣りができると思います。

忍野釣行 2022.07.29 イブニングライズはイエローのCDCソラックスダンで決まり!?

イブニングライズ狙いで忍野に行ってきました。イエローのCDCソラックスダンで狙い通りにライズを取って、レインボーを4匹キャッチできました。忍野のイブニングライズはイエローのCDCソラックスダンを投げておけば大丈夫のような気がしてきました。

忍野釣行 2022.05.06 ライズに翻弄されましたがヤマメとレインボーが釣れました

ゴールデンウィーク終盤の平日に、忍野に行ってきました。午前中はライズに翻弄されてフライへの反応が無かったのですが、午後からはフライチェンジしながら狙い通りにライスを攻略して、レインボーとヤマメを釣ることができました。

忍野釣行 2022.03.15 忍野に解禁日釣行するも魚がいません…..ニンフで何とか2022年の初釣果

2022年3月15日、忍野の解禁日に釣りに行きました。魚が少ないのか、魚影が確認できたのは自衛隊橋だけ。魚は川底に定位していて、ボトムを取ると良い反応もあったようです。サイズ的、数的には寂しい結果でしたが、ニンフのナチュラルドリフトでニジマスを釣ることができた解禁日の釣果でした。

芝川キャッチ&リリース区間の釣行記 ニンフで初釣行レインボー! 2021年12月17日

富士宮市の芝川キャッチ&リリース区間に行ってきました。湧水河川なので前夜の雨でも増水や濁りがなく、水温も11.2℃と、良いコンディションで釣りができました。アグリーニンフのナチュラルドリフトで良型レインボーをキャッチし、芝川を楽しみました。

ジョイフィールドin津金 ~こじんまりとした管理釣り場、魚のコンディション良い~

山梨県の北杜市にあるこじんまりとしたポンドタイプの管理釣り場です。養魚場の直営の管理釣り場ですので、引きが強くコンディションの良い魚が入っています。また、自然の餌のみ(ペレットなどを与えていない)とのことで、ほとんどネイティブといっていい魚体です。あまり大型魚は入っていないようですが、30~40cmクラスを狙うことができます。

すそのフィッシングパーク ~魚影が濃く初心者も楽しめる管理釣り場 BBQ設備も~

すそのフィッシングパークはポンドタイプの管理釣り場でミックスポンド、マッディポンド、クリアポンドの3つのポンドがあります。どのポンドも魚影が濃くてよく釣れます。特にミックスポンドはあきるくらい釣れますので、釣り初心者や初めて釣りをする方にもおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク