塩川・本谷川(しおかわ・ほんたにがわ) ~入渓しやすくアクセスの良い里川、初心者も楽しめる渓流~

塩川、本谷川は山梨県の西部、中央道の須玉IC付近で釜無川に合流する支流です。釜無川との合流点から上流の塩川ダムまでが塩川、ダムで出来たみずがき湖より上流が本谷川となります。

須玉ICからから近くてアクセスが良く、釣行に便利な川です。落差が少なく入渓しやすい里川ですので、初心者の方も楽しめます。明るく開けた場所が多くあるので、フライフィッシング向きです。
解禁直後から昆虫のライズもあり、ドライフライへの反応も良いようです。

川の規模も大きくないので、ロッドは7~8ft.の#2~#3で十分です。


○塩川、本谷川の管轄は峡北漁協(0551-27-2580)となります
 遊漁期間:3月1日~9月30日
 遊漁券 :1日券 1000円(現場売り 2000円) 年券 5000円


塩川(しおかわ)の紹介

道路と川の距離があったり、谷が深くてアプローチできないポイントもありますが、入渓可能な場所には下の写真のような峡北漁協の注意看板が立っていますので、入渓ポイントの目安にしてください。

下河原大橋付近の流れです。橋のたもとに空き地があり、駐車することが出来ます。


仁田平橋の下のポイントです。落差の小さい落ち込みや瀬が連続していますので、ポイントに丁寧にフライを流すと良い結果が得られると思います。

なお、この付近はサルが出没することがあるので、刺激しないように気を付けてください。


孫め橋(孫女と書いてまごめという地名です)という大きな橋が目印になるポイントです。橋の上流側に連続した短いトンネルを2つ抜けてすぐ右側に車2台分くらいの駐車スペースがあり、その脇から川に下りることが出来ます。
この付近は川幅が狭くなっていて、また落差もある流れです。落ち込みや流れの肩を探ると良いようです。

このポイントから上流の根古屋地区までは民家が点在していて、川へのアプローチも容易ですので、
ポイントを探しながら釣り上がってもいいでしょう。

根古屋地区にかかっている平橋の上流側の流れです。忍野のフライショップ、リバーズエッジの方から聞いた情報ですと、大型のアマゴ、イワナがいるようです。
橋の近くに数台分の駐車スペースがあります。
「根古屋神社の大ケヤキ」の案内看板を目印にすると分かりやすいかと思います。


八巻(はちまき)という地区
にある橋の上流側です(すみませんが、橋の名前が分かりません)。



大渡(おおわたり)という地区にある大渡橋の下流のポイントです。写真は渇水時期に撮影したもので水量が少なめですが、平水時にはもう少し太い流れです。
ここも入渓しやすくて落差が少ない流れで、またバックスペースも取れますので、初心者の方の釣り上がりにも適していると思います。橋の横に駐車可能なスペースがあります。


宮本橋の上流のポイントです。下流側は平坦な流れで、ちょっと面白みがないかもしれません。橋のたもとに空地があり、数台分の駐車が可能です。
この写真も渇水期のもので水量が少なめですが、平水時に河床のコンクリートが見えないくらいの流れとなります。アシ際やコンクリ河床のつなぎ目などに大きめの魚が潜んでいるようです。


本谷川(ほんたにがわ)の紹介

塩川ダムで出来た「みずかぎ湖」の上流が本谷川です。
増冨温泉郷の中を流れていますので、温泉水の影響で水温が高めなのでしょうか、解禁直後の早い時期から活発にフライを追ってくれます。イワナの好ポイントでもあります。

増冨温泉郷の手前にかかる橋の上流側です。水深は浅めですが、ドライフライ向きの良い流れが続く区間です。


川べりに建っている旅館、ホテルの裏手の流れです。この辺りも浅めの流れですが、両側に生えているアシの際などを丹念に探ると良いようです。


温泉郷を抜けた上流側のポイントの写真を掲載します。川沿いを道路が通っているので、川へのアプローチは容易です。

本谷川は両岸に生えている木の枝が張り出しているポイントが多いので、キャスティングには注意が必要です。


道路脇のところどころに駐車できるスペースがありますので、そこに駐車して歩きで釣り上がっても良いでしょう。


水深が無い場所が多いので、ポイントへのアプローチには十分に注意してください。イワナのポイントでもあります。

更に上流に向かい金山山荘を過ぎたあたりに駐車スペースがあります。ここからも川にアクセスできます。落ち込みと瀬が連続する渓相ですが、ところどころに流れが緩やかなプールもあります。やや遠めから慎重にアプローチするのが良いと思います。

川沿いに林道が通っていますので、紹介したポイント以外には川にアクセス可能な場所が多くあります。人気の川ですので先行者がいた場合などは、一気に上流にアプローチするのも手だと思います。

塩川、本谷川ともにアクセスが容易で入渓しやすい川です。また、増冨温泉郷にも近いので、釣行の帰りに温泉で汗を流してさっぱりしてから帰路についても良いですね。
旅館やロッジもありますので、家族連れでの泊りがけ釣行も可能です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク