C&Fデザインのフライケースをリメイク

フライケースはC&Fデザインが一番!

最近、忍野でミッジングを始めたので、小さなフライをたくさんフライケースに入れて釣り場に持っていくようになりました。以前は、パラシュートパターンやカディスが中心だったので、コンパートメントタイプのケースに放り込んでいたのですが、ミッジパターンだとそういう訳にもいかず、C&Fデザインのフライケースを使っています。

ですが、サイズ違いtやカラー違いを揃えたりしていると持参するフライの数が増えてきて、ケースが足りなくなってきました。使い勝手や防水性を考えると、やはりC&Fデザインのフライケースが一番。マイクロスリットフォームはフライ交換の際に使いやすいですし、フライをきれいに並べられるのもGOOD!

ですが、近くのフライショップには置いていないのです。また、置いていても種類が少なかったりします。

C&Fデザインのフライケースをリメイクする!

そうこうしている時に、ネットオークションのC&FデザインのMサイズのミノーケースの中古品が出品されていました。

これって、フライケースと同じ大きさじゃないの?

システムフォームを買って、ミノー用のフォームと交換すればいいかも、安上がりでMサイズケースを作れるぞ!

早速、オークションでミノーケースを落札、ついでにMサイズのシステムフォームも落札。もう一枚はネットショップで新品を購入

C&Fデザインのフライケースのリメイクに挑戦だ

リメイクの手順、簡単ですぐにできる!

初めてのリメイクで恐縮ですが、手順を公開します(そんなに大げさなものではないです)。

準備するものは、フライケース(ミノーケースもサイズに互換性があるので使えます)と交換用のシステムフォームを2枚。

まずは、ケース内に貼り付けられている古いフォームを剥がします。マイナスドライバーなどを使ってコーナー部から剥がし始めるといいでしょう。

マイナスドライバーでどんどん剥がしていくとこんな感じになります。

が、ここで重要なことに気が付いた私!!

フォームって確か、ケース側にちょっと硬めのプラスチックの板がついていたはず。このプラ板ごと剥がさないといけないのではないのか?!

ジコーナー部分をよくみたら少し浮きがあって、マイナスドライバーの先端が入りそう。そこにドライバーの先端を差し込んでグリグリ、ベリベリと剥がします。

おおっ、ラクチンできれいにフォームを剥がせるではないですか!!

続いて、もう片方のフォームもベリベリ剥がして・・・・

両側ともきれいに剥がせました。段差部分や隅っこの汚れをふき取って、剥がし作業は終了。

続いて、新しいフォームを貼り付けます。新品で購入したシステムフォームには、
 『貼り付ける際は強力な両面テープをご使用下さい』
との文言。

ですが、我が家にある両面テープは一般用途のもの、まあいいか。

システムフォームのプラ板に両面テープを貼っていきます。全面に貼ろうかと思ったのですが、フォームが傷んで交換するときに剥がしやすいように、ところどころに貼ることにします。今回の貼り付け位置はこんな感じでした。赤丸で囲んだ部分に両面テープを貼りました。

部両面テープを貼ったら、いよいよケースに取り付けます。一度貼ったら、微調整ができないので慎重に。2枚とも貼り付けて完了。

リメイク完了、完成です

思っていた以上の簡単にできました。

今回は中古のミノーケースをリメイクしましたが、フォームが傷んだり、入れるフライサイズに合わせてフォーム交換したりといった場合にも同じ手順で出来ると思います。

皆さんも是非、一度挑戦してみてはいかがでしょうか? 割と簡単にできますよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク