
忍野日誌 2020.03.25 解禁から10日、朝夕は冷え込み厳しく
解禁から10日ほど経ちました。ここ数日は、晴天が続いていて昼間は過ごしやすい気候になってきましたが、朝夕は霜が降りたり、気温が0℃近くまで下がったりと、ちょっと厳しい冷え込みがあります。本日、3月25日、朝の出勤途中に忍野の様子を偵察してきました。人気ポイントである、忍びの里前、自衛隊橋の上下流、S字、膳棚橋の様子を掲載します。
フライフィッシングの情報サイト
解禁から10日ほど経ちました。ここ数日は、晴天が続いていて昼間は過ごしやすい気候になってきましたが、朝夕は霜が降りたり、気温が0℃近くまで下がったりと、ちょっと厳しい冷え込みがあります。本日、3月25日、朝の出勤途中に忍野の様子を偵察してきました。人気ポイントである、忍びの里前、自衛隊橋の上下流、S字、膳棚橋の様子を掲載します。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは忍野の様子を記載しています。3月15日の解禁日の様子です。
2019.09.30の忍野、自衛隊橋下流の木の枝が切られて、様子がちょっと変わりました。さかな公園側の遊歩道に生えている大きな木の、水面を覆うようにせり出していた枝が切られていました。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは忍野の様子を記載しています。梅雨の合間の自衛隊橋、S字、忍びの里前の様子です。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは、桂川忍野の状況を記載しています。雪が残っていますがコンディションは良好です。コカゲロウのスーパーハッチの情報もあります。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは、桂川忍野の状況や水温などを記載しています。2019年3月29日の忍野、朝夕は冷え込んでいますが日中はチャンスがありそうです。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは、解禁日を迎えた忍野の様子を掲載しています。冷え込みがきつく冬の装いですが、日が高くなってからは釣果も上がっているようです。リバーズエッジが営業を再開しています。
店主である渡辺訓正さんのご逝去により営業を休止していた忍野のフライショップ「リバーズエッジ」が、営業を再開されるとのこと。忍野を訪れるフライフィッシャーにとって、身近で気楽に行けるお店が存続されるというのは、うれしい限りです。
忍野にあるフライフィッシングのプロショップ「リバーズエッジ」の渡辺訓正さんが、9月にご逝去されていたとのことです
忍野のフライショップ、リバーズエッジの訪問記です。忍野のポイント紹介やフライパターンを掲載しています。フライフィッシングの釣行記もあります。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは、桂川忍野の状況や水温などを記載しています。忍野、桂川、尾白川、大武川、芦川、笛吹川、西沢などの渓流も紹介しています。
フライフィッシングの情報サイトです。このページでは、桂川忍野の状況や水温などを記載しています。忍野、桂川、尾白川、大武川、芦川、笛吹川、西沢などの渓流も紹介しています。
山梨県の渓流釣り場紹介ページです。忍野、桂川、尾白川、大武川、芦川、笛吹川、西沢などを中心に紹介しています。このページでは、桂川忍野の状況や水温などを記載しています
山梨県の渓流釣り場紹介ページです。忍野、桂川、尾白川、大武川、芦川、笛吹川、西沢などを中心に紹介しています。このページでは、桂川忍野の状況や水温などを記載しています
山梨県の渓流釣り場紹介ページです。忍野、桂川、尾白川、大武川、芦川、笛吹川、西沢などを中心に紹介しています。このページでは、桂川忍野の状況や水温などを記載しています